近畿大学日本拳法部、卒業生送別会 更新日:2011年12月5日 公開日:2009年2月22日 部情報 私が、監督をさせてもらってる、近畿大学日本拳法部の卒業生送別会へ・・・ 一時は、OB&OGが参加しないので、出欠の連絡しなくなったけど 実は、参加したいらしい・・・これからちゃんと連絡します。 とにかく 4 […] 続きを読む
寝技が最弱だったことを思い出した・・・ 更新日:2011年12月5日 公開日:2009年1月16日 部情報 修道館の、柔道の練習に行く 今回は、最後まで、練習に付いていけた・・・ けど、俺は、寝技が最弱だったことを思い出した。 (T_T) 写真は、隣で、剣道の練習中 続きを読む
日本拳法、今年最後の昇段試合へ 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年12月14日 部情報 これから、近畿大学日本拳法部は、オフに入ります。 学生たちとも、しばらく会えない (T-T) 続きを読む
日本拳法、第53回全日本学生拳法選手権大会の結果・・・ 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年12月1日 試合結果 男子の部 優勝 関西大学 2位 明治大学 3位 中央大学 女子の部 優勝 関西大学 2位 同志社大学 3位 大阪市立大学 近畿大学は、ベストを尽くしましたが、 2回戦で、中央大学に敗れました。 (>_<) […] 続きを読む
日本拳法に強くなるために、一番大事なこと 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年11月21日 部情報 近畿大学で、日本拳法部の練習を見ていたときに、ふと思った 『強くなるためには負けず嫌いであることが、一番大切だ』 武道でも、『心 技 体』と、心が、一番最初だし・・・ 続きを読む
日本拳法、全日本学生拳法選手権大会 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年11月16日 試合予定 が、11月30日 大阪府立体育館にて、午前9時30分から行われます。 http://www.nipponkempo.gr.jp/gyouji/gyouji.html 続きを読む
日本拳法、洪游杯ジャパンオープンの結果 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年11月10日 試合結果 優勝 第一空挺団 2位 桃山学院大学A 3位 第一普通科連隊 3位 龍谷大学 最優秀選手賞 黒木隆次(第一空挺団) そういえば、近畿大学も平成7年に優勝してたな・・・ いや~なつかしい […] 続きを読む
日本拳法、大阪市立大学と近畿大学の合同練習~ 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年11月2日 部情報 来ていただいた、大阪市立大学日本拳法部のみなさま、 お疲れ様でした。 いい練習ができました、次回もよろしくお願いします。 m(_ _"m) 続きを読む
日本拳法、第24回 全日本学生拳法個人選手権大会の結果 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年10月27日 試合結果 男子の部 優勝 中川翔太(早稲田大学) 2位 鳥居貴久(関西大学) 3位 友中貴広(関西大学) 3位 前川晴人(桃山学院大学) 女子の部 優勝 中川絵美(関西大学) 2位 平 知美(関西大学) 3位 赤井優生( […] 続きを読む
日本拳法、関西学院創部70周年記念へ・・・ 更新日:2011年12月5日 公開日:2008年10月24日 部情報 創部70周年! ちなみに、近畿大学日本拳法部は、まだ10年くらい 近大拳法部のOB&OG会は、ほとんど活動してないけど、監督退いたら考えます。 続きを読む